3歳の子どもがすぐ怒る・克服した体験談6選

子育て

3歳になった子供がすぐ怒る、キレやすい、グズることについて悩む方は多いのではないでしょうか。 実際にこの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. 入園と同時にイヤイヤ期!お昼寝などでストレス解消

女性7
33歳・女性・茨城県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:3歳の女の子

3歳児がすぐ怒る、当時の状況

女の子ということもあり、言葉が早く2歳頃から口喧嘩をするほどのおませさんでした。しかし、3歳になるまでは、理解できるように話せば納得して癇癪を起こすことはあまりなく、割と手のかからない子でした。
うちの子は3月生まれなので、3歳になるとすぐに入園し年少さんになりました。入園と同時頃に魔の3歳のイヤイヤ期が大爆発したのかと言うくらい、本当に何でもない、ちょっとした事ですぐに怒って癇癪を起こすようになり、幼稚園から帰ってくると泣いて騒いで大荒れの毎日でした。

私が試してよかったこと

入園と同時頃にイヤイヤ期が大爆発したので、恐らく相当、幼稚園で気を張って疲れているんだろうと思いました。そこでまず、なるべく幼稚園の後は家でゆっくりする事を心がけました。家ではなるべくリラックスして過ごし、時に疲れていそうな時は、一緒に添い寝をしてお昼寝をしました
しかし、上にも下にも兄妹がいるので、どうしても出かけなきゃ行けなかったり、一緒にゆっくりできない時もありました。そしてそんな時に怒りだしたら、まずはしばらく様子を見ることにしていました。
怒って泣いて騒ぐと、何をしてもダメで、逆に大荒れになるので、ある程度発散させて、その後抱きしめながら気持ちを共感するように心がけました。根気強く一学期中はそんな毎日でした。ストレスからくる怒りなので、家やママといれば安心出来る環境を守ることに重視し、時が解決すると忍耐で乗り切ると、幼稚園にも慣れたのか、怒りっぽくなくなりました。

試したけど、効果がなかったこと

本人が怒っていることが理不尽だったり、間違っているからと、いちいち反応したり、指導しようとしたりすること。子供はストレスで中半パニックになりながら怒っている事がおおかったのて、そんな時も普段のように叱ったり正そうとしても、本人には何も入らないし、互いに溝が広がり余計エスカレートするので、辞めました。躾や指導は時と場合でやり方を変えました。

その結果

まだ1年しかたっていませんが、いつもすぐに怒って騒ぐのではなく、しっかり言葉で伝える事が出来るようになったり、時間ががかっても後から反省してしっかり謝ることが出来るようになったりしました。

3歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

3歳児の手の付けられない時期。仕方ないと分かっていてもストレスですよね。怒った後に自分に後悔や反省もします。でも、まだ生まれてたった3年。怒るということで自分の自我がしっかり持てるようになった成長でもあります。
理不尽だったり、イラッとしたりもしますが、時には優しく受け止めてあげて、怒るという表現の他にどんな風に表現したら良いか一緒に考えてください。すぐには変わらないと思います。根気が大切!特訓だと思って、大変かもしれませんが適度に付き合ってあげてください。
自分もイラッとした時は時にはほっといても大丈夫です。後でお互い冷静な時に反省会しながら、何度も向き合って、時には褒めてあげたり大好きな所を言ってあげたりしてください。そのうちに自然にその時期は終わってます。

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. 負けず嫌い!?場所を変えたり、お茶で気分転換

女性8
28歳・女性・愛知県

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢:4歳の男の子

3歳児がすぐ怒る、当時の状況

ゲームの勝ち負けや、おもちゃの貸し借りでカッとなりやすく、暴言、暴力を相手にふるってしまうところがあった。一度ヒートアップするとなかなか抑えられない。

私が試してよかったこと

相手の気持ちを考えられるように諭していた。ただヒートアップしているときは全く話が聞けないので、落ち着けるように環境を変えたり、お茶をのんで気分転換をしたりした。

試したけど、効果がなかったこと

悩みが減ることはあまりなかったため、時間はかかるが長い目でみて、相手の気持ちを考えられような関わりが大切だと思う。絵カードなどはあんまり効果はないと思いました。

その結果

落ち着くまでにだいぶ時間はかかったが、少しだけ前よりも人に優しくなったと思う。また、妥協点を見つけられるようになり、気分の切り替えが以前よりも早くなってきたと感じる。

3歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

自分のせいだと思い込まずに、人それぞれ違うんだということを頭の隅にでも入れておいてほしい。その子のために頑張ることが意味がある!

体験談3. 変化を嫌がる!事前説明と子供の”やりたい”を叶えた

女性9
24歳・女性・愛知県

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢:3歳の男の子

3歳児がすぐ怒る、当時の状況

2歳から3歳にかけて自我の芽生えと共に自己主張やこだわりが一段と強くなり、いつもと違うことをすると癇癪をおこして手のつけようがなく悩んでいた。

私が試してよかったこと

いつもと違うことをする時は事前に言うようにし、説得した。また、電気を消したい・エレベーターのボタンを押したいなど“自分でやりたい”ものについてはなるべく本人にさせるようにした。

試したけど、効果がなかったこと

癇癪をおこしてしまってから目を見て本人と話をしても癇癪がおさまることはなかった。また、気を紛らわそうと他の興味のあるものの話をしても思い出してしまい、気を紛らわす作戦も効果なかった。

その結果

事前に言って説得しておくことで癇癪をおこすことはなくなった。癇癪をおこす回数が減ったことで自分自身にも余裕ができ、たとえスピードが遅くても本人の”やりたい”をなるべく叶えてあげることができるようになった。

3歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

自我の芽生えは大切な成長過程ではありますが、育児についてはなかなか大変な時期かとは思います。もう少し成長すれば話も通じるようになり、強すぎる自己主張も少しずつおさまってくるはずです。あまり頑張りすぎずにお互いに頑張りましょう!

体験談4. 下の子が誕生!話を聞いてもダメなら、そっとしておく

女性10
34歳・女性・栃木県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:3歳の女の子

3歳児がすぐ怒る、当時の状況

3歳になってすぐの頃です。以前までは、基本的に元気で明るく怒らない性格だったのに、下の子が生まれて少し経った辺りから怒ってたり、駄々をこねたりが始まりました。

私が試してよかったこと

色々な事をやったのですが、最終的に落ち着くまで本人を1人にしておく事です。(育児放棄とかでは無く、1人の時間を与えるという意味です。)すると案外いつの間にか、ケロッとして、いつも通りになっていました。怒り出して、話を聞いてもダメな時に時間を与えていました。

試したけど、効果がなかったこと

どうしたの?や大丈夫?など、必要以上に声をかけたり、かまってあげたりすると逆効果になりました。どうしようもなく、お手上げで静かに見守っていたら、怒っていたのがいつのまにか落ち着いていました。

その結果

解決するためにたいした行動はしなかったのですが、話を聞いても怒り続くようであれば、本人が落ち着いくまで時間を与える、そのようなことを繰り返すうちに、怒る回数も減り、以前のように元気な娘になりました。

3歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

1人1人子供は性格が違うと思いますが、まずは話を聞いてあげる。次は,ダメだったら違う行動をしてみる。最終的には子供だけの時間(考えて落ち着かせる時間)を作るなど、様々なことを試してみてください。答えは一つだけでは無いし、いつかは子供も成長をして怒ることも減っていくと思います。

体験談5. 欲しいものが我慢できない!絵カードでクールダウンさせた

女性11
31歳・女性・埼玉県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:3歳の男の子

3歳児がすぐ怒る、当時の状況

現在イヤイヤ期真っ最中の3歳の長男。とにかくわがままで王様で、スーパーに買い物に行けばお菓子コーナーやアイスを買えと怒り狂って泣き叫ぶ、お菓子も弟のやつと同じものを与えても怒って「○○(弟)のがいい!」と癇癪を起こし、手を焼いています。

私が試してよかったこと

出かける時は保育士の義母お手製の「お約束カード」を活用しています。お約束カードにはお店では騒がないこと、手を繋いで歩くことなどお約束が書いてあり、お約束が守れなかったら帰ることになっています。それを出かける時にあらかじめみせて、店の中で騒ぎ出したら一旦違うところで避難してそのカードを見せると思い出して静かになるのでとても助かりました。家の中では一旦癇癪がおさまるまで別室に行かせて、しばらくして落ち着いた後理由を聞いて、なんでだめなのかお話しするようにしました。

試したけど、効果がなかったこと

子供が怒ると私もイライラして一緒に怒ってしまい、時には怒鳴る、ゲンコツもしていました。
しかし、子供も全く話を聞いてくれず、私も余計イライラして怒鳴ってしまい、それを見たこともが私を怖がるようになってしまいました。

その結果

子供が冷静になってくれるようになりました。特に、お出かけの時のカードは少しずつ自分も意識して外では癇癪を起こすことが減ってきました。家でもお互いのクールダウンタイムを設けたことで、お互い冷静に話をすることができ、私自身もなぜ長男が癇癪を起こしたか理由がわかり、2人でどうしたらいいのか一緒に考える機会になっています。

3歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

イヤイヤ期の育児、本当に大変だし、こっちもイライラし、子供にあたってしばらくして罪悪感に苛まされる…。そんな経験あると思います。私もそれでずっと悩んで1人で涙して、鬱な気持ちになっていました。でも、インスタなどで色々情報収集して試した結果、今子供といい関係になりつつあります。(もちろん完璧ではないですが)インスタなどで今はいろんな育児アドバイスがあるので、そういうので情報収集して実践するのもいい手だと思います。

体験談6. 遊び以外はイヤ!歌って踊って、すべて遊びの延長に

女性3
35歳・女性・千葉県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:2歳から3歳の女の子

3歳児がすぐ怒る、当時の状況

遊び以外のことをするとなると、途端にイヤイヤか始まりました。断固として動かない、触らせない、乱暴なことはしてきませんが、手を隠して歯ブラシは握らせない、座り込んで動かないという感じでした。

私が試してよかったこと

できる限り、子どもの要望を聞いて、楽しいことをするのだと思わせました。お風呂のおもちゃ以外でも持って行かせたり、手をつないで、お歌を歌って、踊りながらトイレや洗面所に行ったり、お気に入りのぬいぐるみなどに食べさせるマネをした後に口へ運んであげたりと、すべてを遊びの延長だと思ってもらえるように、誘い出しました。

試したけど、効果がなかったこと

「●●ができたら、〇〇してあげるよ」という約束です。そう言うと、「○○が先!」「今する!」ということになりました。「●●しないと、△△になっちゃうよ」という声かけも、脅すような内容だと逆効果になることもありました。

その結果

自分から、ぬいぐるみに食べさせてあげて、その後に自分の口に運ぶようになったり、こちらがお風呂の歌、ハミガキの歌を歌うと、それを合図に、嫌がらずにさせてくれることが増えました。

3歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

親の気持ちを子にわかってもらえない時はイライラしますが、深呼吸して、子供も親に自分の気持ちがわかってもらえず怒っているのだと考えると、そっか?、お互いさまか?という気持ちになってくるんじゃないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました