子供が親を無視する・克服した体験談7選

子育て

子供が親を無視することについて悩む方は多いのではないでしょうか。 実際にこの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. 親が自分を取り戻して、魅力ある大人に

男性4
38歳・男性・千葉県

1児の父。悩んでいた時の子供の年齢:12~13歳の女の子

子供が親を無視する、当時の状況

子供が中学1年生のころから、態度が変わり始めました。
学校から帰ってきて何も言わないで部屋に入り、着替えてすぐに出掛けるように。こちらが話しかけようとしても出ていく様を見て、どうしたものかと頭を抱えたものです。夜に帰ってきて、親が何を聞いても「う~ん」しか言わず、怒り任せに言葉を並べても逆ギレして部屋に戻ってしまう始末でした。何が原因なのかも解らず、どうしてこうなったのかもわかりませんでした。
自分がこのくらいの歳の頃も、だいぶ調子に乗った行動をしていたものですし、親を疎ましく思っていた時期もありました。なので、細かいことや生活リズムに口出しをしようとは思ってはいませんし、中学生なので言わなくてもやるだろうと思っていました。
ですが、それもやらずに部屋で何をやっているのかと思ったら、ベッドに寝転んでスマホをいじっているだけ。この時期だけは、日々、怒鳴り散らしていました。

私が試してよかったこと

年頃の子供からすれば、親もその辺の大人と何ら変わらない存在だという事。それに気付かず接するから、「何なのこの人」みたいな扱いをされるんだなと思いました。
なので、自分が親というプライドを捨て、いち個人として接することを試してみました。
仕事ばっかりではなく、次の日の仕事に備えるでもなく、趣味とまでいかなくとも帰ってきて何かやる事を見つける努力をして、自分というものを見せていこうと考えました。
週末は、ランニングしてスケボーやってミニ四駆いじりして、好きなファッション服を見たり、とにかく親である自分が楽しいことをやってみました。

試したけど、効果がなかったこと

必要以上に顔を合わせたり、言葉を交わそうとしたり、しつこくすればするほど嫌がられるんでお勧めしません。
テレビを見て笑うのは、絶対にしてはいけない事だと思います。自分は見ていて面白いかもしれませんが、テレビを見て気楽そうに笑っている親の顔が気に食わないようです。実際にそう言われたので、かなり落ち込みました。
お小遣いを渡すのも、一時の感情に過ぎないので、あまりお勧め出来ません。

その結果

親と言えど一人の人間なので、子供中心な生活になりすぎて自分を犠牲にして自分を無くすと、子供からしたら「自分の親は、ただの魅力のない人」として見られてしまいます。
なので、親自身が自分というものを取り戻して、さり気なく気を引く行動をすると、子供と対等な目線であるということに気付けました。
それから少しずつですが、親である自分を見る目が変わってきたような気がしました。
今では普通に会話もしますし、気兼ねなく接しています。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

大人であり、人の親という事に大きな責任感を抱き、全うする姿はとても素晴らしいと思っています。
ですが、無視されるということは、何かしら問題が有るから起こることなので、目に見える課題はすぐに対応して是正することをオススメします。
改善するまで時間はかかると思いますが、直していきましょう。

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. 無視は子供が心の準備をする時間

女性7
39歳・女性・沖縄県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:8歳の男の子

子供が親を無視する、当時の状況

小学1年生の時は「宿題やって」「スイミングに行くよ」「今日は空手だよ」と言ったら「はーい」と素直だったのですが、2年生の夏休みが過ぎた頃から「学校行きたくない」「はぁ~面倒くさい」と言い始めました。
もう寝る時間だよ!って言っても次男と二人でふざけてなかなか眠らない為、朝はボーっとして(当たり前ですが)歯磨きは?顔は洗った?トイレは?と言われてもなかなか動かず、言う言葉は「はぁ~面倒くさい」。ゲームはもう終わり!って言ったら、無視。
遊具施設に連れて行ったら、「約束だよ。何回までだからね?」と言っても、自分が取りたい物が取れなかったり満足しないとうずくまって、拗ねてしまう。
知らない場所に行ったら、迷子になるからちゃんと側にいてね?の約束も無視していなくなり、いつも怒ってばかりの自分が嫌になりました。

私が試してよかったこと

出かけたら車を降りる時「約束守らないともう連れて行かないよ」、宿題をしない時「勉強、母ちゃんも一緒にやるから、今日はここまで頑張ればすぐ終わるから」など、子供には必ず声掛けから始めました。それと私自身もまず深呼吸。習い事の前に「今日は嫌!」と泣いても、まず深呼吸してから、「行こう!やれば出来る!楽しいよ!」と声をかける事を心がけてます。
もし無視されても、子供が心の準備をする時間として、しばらくは放っておくように気を付けています。

試したけど、効果がなかったこと

母親が感情的に怒ると、全く効果ないです。
夫が「言う事聞かないなら外に出すぞ!」と怒るなら、母親はなだめて、子供達の気持ちの準備を待つことだと思います。結局のところ、怒っても全然効果がないということです。
それでも、朝の忙しい毎日にイライラしますが、怒った方が負けなんだといつも反省しております。

その結果

学校の前の日に、「明日は○○があるでしょ?楽しみだね」とカレンダーを見せたり、「今日は何曜日?もう少しで休みだよ」などの声掛けをしています。「一緒に頑張ろう」と声掛けをするのが毎日のルーティンになり、嫌!泣く!無視!がなくなりました。
子供達からのちょっとしたお願い事は聞いてあげて甘えさせる部分をつくり、休みは休ませるなどをすると、「しょうがないな~」と笑って(生意気な発言でたまにイラっとしますが、ぐっと我慢)、「よし今日も頑張る~!」と切り替えられるようになりました。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

母親が「心に小さくてもいいので気持ちのゆとり」「まずは深呼吸」。当たり前の事かもしれませんが、毎日の事になるとなかなか難しい部分もあると思います。私自身もですが、夫に頼ろうとしたら疲れるだけです(笑)。
でも、私の経験上、母親が笑って「いってらっしゃい」と送り出せたら、子供は元気よく風邪も引かず、大丈夫なのかなと思います。

体験談3. 子供が話したいタイミングに合わせる

女性3
44歳・女性・香川県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:9歳の男の子

子供が親を無視する、当時の状況

9歳になって半年くらい経った頃、下校して「今日はどうだった?」と学校であったことを聞くと、話をしてくれずに2階へすぐ上がってしまうようになりました。

私が試してよかったこと

お風呂の時間や他の子が寝た後、他の子が遊びに行った時など、子供と2人になれる時間を見逃さないようにして、1対1で子供が話しだせる時間を作りました。うちは3人子供がいて、3人同時に話をしてくる事が多々あり、1人ずつの話をしっかり聞くことができていなかったんです。

試したけど、効果がなかったこと

話しかけて無視されたときに、「無視はいけない」「何故無視するのか」と咎めたり、しつこく聞きにいったり、他の子がいるときに何度も話しかけに行ったり、なんとか話してもらおうと寄っていきましたが、効果はありませんでした。

その結果

子供と2人になったときに、家事もスマホもストップして、しっかり話を聞くようにしました。そうしていると、何気ない話から始まり、2人だけの時間にはニコニコしてずっと話をしてくれるようになりました。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

子供は、学校という社会で頑張って家に帰ってきます。
楽しかったことはもちろん、悔しかったこと、辛かったことも聞いてもらいたいという気持ちは大きいと思います。
親も時間に追われて、なかなかゆっくり子供の話を聞けないかもしれませんが、子供が話したい時はその時にしかないのです。見逃さないように頑張りましょう。

体験談4. 帰宅してすぐ、アレコレやれと指示しない

女性11
35歳・女性・愛知県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:7歳の女の子

子供が親を無視する、当時の状況

宿題が毎日出るようになり、早めに取り組んで欲しくていろいろ言い続けていましたが、スマホの動画やゲームに夢中で話を聞いてくれず、返事もしなくなりました。

私が試してよかったこと

帰宅したらまず楽しかったことを話したり、ぎゅっと抱きしめるなど、本人が求めている事をやってあげることにしました。あまり、こちらからやりなさいと強く言うのではなく、学校に行って大変だったねと労いの言葉掛けで心がほぐれたようです。

試したけど、効果がなかったこと

スマホを取り上げて、使えないようにしました。あまりに使えないことでイライラしていた時には、時間制限をするようにしましたが、気付かないうちにタイマーを勝手に消されていました。

その結果

帰宅後に、労ったり、スキンシップを多めに取ることによって、すぐに部屋に行ってスマホを見ていたのが、帰ってきたら私のところにやってきて甘えたり、いろいろ話してくれるようになり、勉強もやるようになりました。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

スマホが悪いと思いがちですが、大人でもなかなか離れられないものです。上手な付き合い方が大事だと思います。スキンシップ不足で拗ねているのかもしれません。気持ちに寄り添いましょう。

体験談5. 冷静に話し合い、子ども扱いをやめた

中年女性4
50歳・女性・大阪府

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:15歳の男の子

子供が親を無視する、当時の状況

高校進学をした6月頃から無視するようになりました。弁当箱を洗っておかないと次の日のお弁当は作らないというルールで、中学生の時からしていたのにも関わらず、突然、お弁当箱を洗わなくなり、お弁当を持っていかなくなり始めた頃から、徐々に話さなくなっていきました。

私が試してよかったこと

しばらくは、コチラからのアプローチはせず様子を見守りました。息子と2人だけになった時に原因を聞き、自分の思いと息子の思いを話し合いました。お互い勘違いしているところもあったし、息子がして欲しいこと、して欲しくないことがよく分かって、子ども扱いをなるべくせず接するようになった。

試したけど、効果がなかったこと

息子に話しかけても私だけ無視をするし、食事中であっても一言も喋らないので、わざと話をふったり、娘と楽しそうに話をしたりと、ちょっかいをかけるような行動をしましたが、無視され続けました。

その結果

反抗期ということもあったのだろうと思いますが、お互いのわだかまりや誤解から始まっていたことに気づき、ついつい子ども扱いしてしまってたことを改めて反省しました。2人だけで話し合いをしたことが、息子との付き合い方を変えるキッカケになりました。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

とにかく、自分の気持ちをしっかり伝えてみることで、お互いの勘違いであったり、対応の仕方についての指摘だったりと、気がついていなかったことがわかるチャンスになると思うので、しっかりと話してみるのも良いかもしれません。

体験談6. 親からの声掛けもやめた

中年男性11
54歳・男性・山形県

1児の父。悩んでいた時の子供の年齢:15歳の男の子

子供が親を無視する、当時の状況

反抗期はよくあることですが、まったく口をきいてくれない日々が続きました。期間としては半年以上で、食事や風呂、登校以外は部屋にこもっていました。学校でいじめにあっていないか心配でしたが、学校には行くので、高校受験も控えているし、勉強しているのだろうと思い込むようにしていました。

私が試してよかったこと

悩むだけでなく、こちらも無視するようにしてみました。妻にも、我慢してあまり声をかけないようにお願いしました。同じことをされたらどう思うかを感じてもらうようにしました。

試したけど、効果がなかったこと

優しく声かけすることを続けましたが、磁石が反発するのと同じことかな、と思いました。今思えば、優しくしようとしたのではなく、甘やかしだったと思います。一人っ子だとどうしても甘くなりがちでした。

その結果

こちらも無視するようになると、いつ食事なのか、風呂は入れるのか確かめる必要があるので、少しずつ部屋から出てくるようになり、疲れたのか、段々と話すようになりました。
無視していた理由は簡単で、親と仲良くするのがかっこ悪いと友人に吹聴されたことが原因でした。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

確か論語の一節だった思いますが、「人は鏡」という言葉があります。誰かに嘘をつけば自分も嘘をつかれる、他人の噂をすれば自分も同じようなことをされるといった意味です。子供自身が相手のことを考えられるような対応を試してみるといいのではないかと思います。

体験談7. 親自身のイライラの原因を解消した

女性9
38歳・女性・大阪府

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:10歳の男の子

子供が親を無視する、当時の状況

ご飯ができたのですぐ食べなさいと言ったり、お風呂や歯磨きをしなさいと言うことに対して、ことごとく無視してきて、親子でイライラしっぱなしでした。

私が試してよかったこと

忙しく仕事をすることをきっぱり辞めました。なぜ、私はこんなにもイライラしているんだろうと考えた時に、親である自分の自由な時間があまりにも無いからだと気が付いたのです。そのイライラを子育てにぶつけて八つ当たりしていることに気がつきました。

試したけど、効果がなかったこと

最初は、とりあえず手っ取り早い方法を選択していました。
怒鳴って怖さで言う事を聞かせようとしたり、ゲームをしている最中に突然とり上げて電源をブチ切りしたりして、「無視しないで、やることをやって」と脅していましたが、効果なんてあるわけなかったです。

その結果

命令口調をやめて、ひたすら静かに見守っていく姿勢に変えたことで、ゆっくりでしたが無視をしなくなり、小さい声で「うん」と答えてくれるようになってきて、その後は子どもから話しかけてくるようになり、笑顔も増えていきました。

子供が親を無視するという悩みを持つ方にアドバイス

子どもに決めさせたり考えさせたりして、子どもを尊重することで、親子関係が修復されて、それから信頼関係が作られていくんだと実感しましたので、もし私のように、脅したり罰をあたえる酷い育児をしてしまっていたら、改善してみてください。

タイトルとURLをコピーしました