トイレでうんちができない5歳の子・克服した体験談7選

子育て

子どもが5歳くらいになっても、まだトイレでうんちができないことについて悩む方は多いのではないでしょうか。 実際に子どものトイレトレーニングの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. ご褒美をあげて成功体験を作る

女性1
34歳・女性・東京都

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の女の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

うちの子はなかなかトイトレが進みませんでした。4歳の時に、どうにかおしっこはトイレでできるようになりましたが、ウンチは5歳になってもオムツにしていました。

私が試してよかったこと

うんちが体から離れる感覚が気になるみたいでした。
本人もいつかトイレでしなければ!という気持ちはあるみたいだったので、ご褒美で釣ることにしました。
一度トイレでできたら大好きなミッフィーのぬいぐるみを買ってあげると約束して、そこで成功体験を作ってあげると、その後は自信がついたみたいでとんとん拍子にうまくいきました。

試したけど、効果がなかったこと

無理矢理トイレに座らせるのは本当に良くなかったです。
また「他のみんなはできてるよ」などと脅すのも逆効果でした。ある程度本人のやる気が出るまでは、静観する方が近道と思います。

その結果

なんとかトイレでうんちができるようになり、お出かけは本当に楽になりました。
小学生までにできればいいか、と気楽に考えてたので私としては予想より早くトイトレが終わり、拍子抜けな感じもします。

トイレでうんちができない5歳児の悩みを持つ方にアドバイス

個人差があるので、いつまでにトイトレが終わらないと…と考えるのは良くないです。子供も子供なりに色々考えてるので、きちんと話や聞いてあげて、不安を取り除くと良いと思います!

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. うんちが出た時の水の跳ね返りを防ぐ

女性10
44歳・女性・東京都

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢:4歳~5歳の男の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

おまるだとできるのに、トイレとなるとできなくなるので、なぜだろうから始まりました。
言葉で教えてできるようになるものではないので、こどもと一緒に考えました。その結果、対応策が見つかりできるようになりました。

私が試してよかったこと

こどもとなぜできないか話していたときに、トイレですると、水が跳ね返ってくるのが嫌だということが変わりました。
もったいないのですが、ティシュペーパーを先に入れておくことで、クッションの役割を果たしてくれて跳ね返りがなくなり、できるようになりました。

試したけど、効果がなかったこと

怖くないよとか、大丈夫だよとか、こどもがしやすいような声がけは意味がありませんでした。
お友達はできてるところを話すのも逆効果でした。
できないなら、おまるという選択肢を無くしてみても、我慢するだけで何の効果もなかったです。

その結果

トイレに迷わず行きできるようになりました。外出先でも困る事がないので本当に助かります。
今では慣れてきたのか、ティッシュを入れることもなくなり、普通にするようになりました。

トイレでうんちができない5歳児の悩みを持つ方にアドバイス

必ず、できない理由があるはずです。それが何か、本人に聞いても子供自身よく分からない時もあります。なので、できる場所とできない場所の違いは何かを考えて、一つ一つやってみると良いと思います。

体験談3. 中が見えにくい便座と手すりを付けた

女性11
33歳・女性・沖縄県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:4歳の男の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

4歳男の子ですが、4歳までトイレでうんちをするのを嫌がってました。オムツでうんちをしていました。尿はトイレで大丈夫みたいでした。本人に聞くと恥ずかしいといっていました。当時、保育園にいってましたが、確かに保育園は、部屋の中に丸見えにならないような仕切りはあるものの、誰が入ってるかわかるようなトイレでした。あとは、うんちの場合は座ってやるので、落ちそうで怖いといっていました。

私が試してよかったこと

トイレに手すりをつけて、捕まえて入ったら便器に落ちないよといって安心させ、子供用の便座の中が見えにくいタイプの便座を買うなどして何回か繰り返し成功すると、あとは、できるようになっていました。

試したけど、効果がなかったこと

無理やりはだめです。ゆっくり時間をかけて、よりそうこと。無理やりすると、もう便器にすら座らなくなります。おもらしをするのが、当たり前になってしまいます。要注意です。

その結果

最初は「嫌、便器に座らない」と揺るがなかったですが、本人も気持ちが変わって、「少しだけしか座らないよ」と許してくれました。少しずつですが、変化する様子が見えました。何でも理由があるんだなと思いました。

トイレでうんちができない児の悩みを持つ方にアドバイス

焦らず子供の気持ちを聞いて解決するのが近道かも知れません。子供一人一人考え方が違うので寄り添って、解決策を試して反省して、試しての繰り返しだと思います。めげずに、頑張りましょう。

体験談4. 本人の希望を1つずつ叶える

女性2
35歳・女性・愛知県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の女の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

5歳になったばかりの頃から秋まで、おむつでないとうんちができなかったので、おむつを買い続けなければならないのが困りました。

私が試してよかったこと

本人がトイレ出してみるという意欲が出ない限りは、おむつでしたいというのを止めないことにしました。
トイレに踏ん張る時のために椅子を置いてあげて、足がぶらぶらしないようにしてあげました。
本人がドアを閉めて1人で静かにしたいというので、本人の希望通りにしてあげたらできました。

試したけど、効果がなかったこと

トイレでしないといけないと言いすぎると便秘になってしまいました。
無理やりトイレに連れて行って、出るまで声かけをして出せるように促したり、ヨーグルトなどの乳製品をやたら食べさせて便の出がよくなるようにとしましたが、あまり意味がありませんでした。

その結果

できるようになる日が来ました。

トイレでうんちができない5歳児の悩みを持つ方にアドバイス

腸の発達や踏ん張りの問題なので何歳だからできるようにと焦るのではなくて、本人の成長を待って、できるようになるまで温かく見守るゆとりが大事です。

体験談5. うんちが出るのは、みんな同じと教える

女性3
47歳・女性・徳島県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の男の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

幼稚園に行き出した頃、幼稚園内でお腹が痛くて、大便をする事ができない子でした。恥ずかしくて自宅以外で出来ないと、悩んでいました。

私が試してよかったこと

話し合いました。うんちをする事は、恥ずかしくない事。みんな、うんちをするし、自然な事だから、リラックスして、したくなったら、していいんだよと話し合いました。また、「うんこドリル」をさせる事で、笑い合い、楽しい時間を作りました。

試したけど、効果がなかったこと

毎朝必ず自宅でゆっくりと、うんちをする時間を作る。いつも時間に余裕を持てなかった自分とも向き合い、1時間早めに起きて、うんち時間を作りました。しかし、効果はなかったです。

その結果

幼稚園で、うんちをする事は恥ずかしい事じゃない。みんなお腹痛くなるし、みんなしている。
そう言い続ける事で、リラックスして幼稚園で大便できるようになりました。

トイレでうんちができない5歳児の悩みを持つ方にアドバイス

私は、子どもと何故幼稚園で、うんちができないかの本当の心の内を教えてもらい、相談してもらいました。緊張と恥ずかしさと伝えてきました。相談にしっかり乗ることが大事です。

体験談6. トイレの自動洗浄機能を切った

女性4
34歳・女性・愛知県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の男の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

そもそもトイレトレーニングをしてオムツを取れるのが遅く、外でトイレに行くのがイヤだという繊細な子だった。
男の子なのでおしっこは外でもできるけれど、うんちは我慢して我慢して、お家で漏れる前になんとかトイレに駆け込むような状態で、我慢できずに外で漏らしてしまうこともあった。

私が試してよかったこと

トイレでしか見られない好きなキャラクターやクルマのポスターなどを貼って、トイレが怖くないようにした。また、ごほうびシールも便座に座りながら選べて貼れるようにした。
そして、トイレの自動で流れてしまう機能を切った。

試したけど、効果がなかったこと

知人に相談したところ足が地面につかないのが不安なんじゃないかというアドバイスを貰ったので、両足に台を置いて踏ん張れるようにしたけれど、うちの子には特に効果はなかった。

その結果

トイレの便座に座っていることが長くできるようになったので、トイレに行くことが楽しみになった。また、自動で流れる機能が怖かったみたいで、怖がるものを除去することで安心感を作れた。

トイレでうんちができない5歳児の悩みを持つ方にアドバイス

トイレでの安心感や楽しさが増えればよくなると思うし、なぜトイレでできないかゆっくりお話を聞いてあげることが大切かなと思います。

体験談7. 家でパンツを履かせない

女性5
41歳・女性・茨城県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:3歳の男の子

トイレでうんちができない5歳くらいの子ども、当時の状況

おしっこはできるのに、うんちはトイレでできず、よく紙おむつにしていました。本人はトイレでしたいのに、トイレにいくと出なくなっちゃうのです。

私が試してよかったこと

あえて紙おむつを履かせるのをやめて、普通のパンツにしました。最初は、それでも普通のパンツにうんちをしてしまう状態でした。それから更に、家にいる時はパンツを履かせないことにしました。するとトイレでするようになりました。
あと、もうひとつは、私自身が「あっ!うんち出ちゃう!」と言ってトイレに行く様子を見せるのも効果的でした。

試したけど、効果がなかったこと

時間を決めてトイレに連れて行くこともしましたが、あまり効果はありませんでした。
逆にトイレに行く=うんちをするになってしまったようで、うんちをすることを強制するのは逆効果だと思いました。

その結果

あえてパンツを履かせず、トイレではないところで、うんちが出てしまうことは恥ずかしいことだと本人に気づかせました。また、何かに捕まっていきまないと出ないという状況だったので、トイレの捕まるところを自分で決めて、うんちをトイレでするようになりました。子どもは2人ともそんな感じだったので、おむつが取れるのは早かったです。

トイレでうんちができない5歳児の悩みを持つ方にアドバイス

トイレに好きなキャラクターのポスターやおもちゃを置いたり、うんちができたらシールを貼るとか、うちのように自由にやってみるのもありだと思います。お子さんひとりひとり違うので、そのお子さんにあったやり方を親御さんも一緒になって模索して楽しむことではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました