子供が学校に行きたがらない・解決した体験談6選

子育て

子供が学校に行きたがらないことについて悩む方は多いのではないでしょうか。 実際にこの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. 同級生の親御さんに挨拶し、子供も友達ができた

女性6
40歳・女性・東京都

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢 6歳

子供が学校に行きたがらない、当時の状況

小学校に入学して1ヶ月くらい経った頃、今までは初めて尽くしで緊張していた糸が途切れ、学校に行きたくない。と言うようになりました。行きたがらない理由は、朝一人で通学するのが寂しく、色々行く途中に考えてしまって不安になって行けない。という事でした。家を出るところまでは、普段通りでも人が増えてくると不安になる様で、泣き出してしまうことも多々ありました。

私が試してよかったこと

通学路で出会う一年生らしき親御さんには、積極的に話しかけたり、挨拶をするようにしました。そうすることで、少しずつ子供も学校で友だちが出来るようになったようでした。

試したけど、効果がなかったこと

『頑張って行けた日には、ゲームをやらせてあげる。』などとモノなどで釣るようなことをしました。しかし、なかなかゲームやモノでは、本人の不安は拭えなかったようでした。

その結果

本人が、通学路に慣れるまでは学校に一緒について行ってあげました。少しずつバイバイする場所を学校から遠くなるようにしました。また、色々な子に声掛けする様になり、通学路が同じ気の合う子と一緒に行くようになりました。

子供が学校に行きたがらないという悩みを持つ方にアドバイス

本人が不安な時は、突き放すのではなく少し寄り添ってあげると良いと思います。気持ちが沈んでいる時に無理強いすると余計に、学校への拒否反応がでるので。子供の話を聞いてあげて、少しずつでも前進できたら大いに誉めてあげてください。

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. 嫌なことは強制せず、子供の意思を尊重した

女性6
38歳・女性・広島県

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢 6歳

子供が学校に行きたがらない、当時の状況

小学校入学1ヶ月後くらいから、行きたくないと朝泣き叫ぶようになりました。登校班が苦手でした。まったく挨拶もない子どもたち、無言でひたすら早歩き。一年生のうちの子を待ってあげる様子などなく、極度の怖がりで人見知りのうちの子は、付き添わないと学校まで行けていませんでした。

私が試してよかったこと

ひとまず登校班で通学するのをやめ、子どもが行きたい方法で行かせてあげることにしました。車で送る、親と徒歩で登校するなど選択肢を与えると、初めは車で行っても嫌がっていたものの、親と自分のペースで歩いて行くようになると、段々と嫌がることなく登校してくれるようになりました。
嫌なことは強制はしないこと。様々な選択肢を与えて、自分の意志で決めてもらうことは大切だと思います。 教室の前まで行っても入れずに家に帰ったこともありますが、その時は1日休ませたことも正解だったと思います。

試したけど、効果がなかったこと

初めはなんとか登校班で行かせたいと思っていましたが、毎日説得して準備をしなければなりません。決まりや、他の子のようにさせようと説得することは、今思えば無駄でした。 自分も説得するだけで疲れてしまいます。 少し違う方法でも学校に行って、家では出来ない経験をしてきてくれる方がよっぽどいいです。

その結果

親もいい意味で諦めるととても楽になります。 子どもも自分のペースで通えるようになり、毎日時間通りに準備をしてくれるようになりました。 何より、朝学校までの道のりを親と二人で、学校のことや下校後することの話などしながら登校するのはなかなかいい時間です。

子供が学校に行きたがらないという悩みを持つ方にアドバイス

規則を守ること、守らせることは大事ですが、他人に迷惑がかかるような事でなければ違う方法を取り入れてもいいと思います。 一人ひとりのペースがあるので、全部を学校のペースに合わせようとすると、子どももしんどいです。 時には、諦めることも肝心です。

体験談3. 家では自由に好きなことをやらせた

女性6
28歳・女性・埼玉県

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢 3歳

子供が幼稚園に行きたがらない、当時の状況

ママがいないと寂しい、給食を全部食べないとスタンプがもらえない、高い遊具で遊ぶのがやだ、幼稚園でトイレに行くのがやだ、たくさんありました。

私が試してよかったこと

家ではしつけをしっかり派だったのですが、幼稚園でも規則正しく集団に合わせて生活をしているので家でくらいは自由に好きなことをやらせようと思いました。これやりたいと言われたらできることは全ていいよと甘やかしました。すると、帰ってきたらこれやりたいから幼稚園頑張る!に変わり今では泣かずに行けるようになりました。

試したけど、効果がなかったこと

幼稚園の楽しさや、お友達ができた時の素晴らしさを言葉で教えようとしましたが伝わらず、、3歳に言葉で納得させようとしたのは無謀でした。相当行くのが嫌だったみたいなのでなにかそれ以上の楽しいことがないと頑張れなかったようです。

その結果

彼女なりに幼稚園で頑張れるようになりました。朝ヤダヤダとバスに乗らなかった娘が、泣きそうになりながらも、帰ったら楽しいことが待ってるからと手を振って出かけていったこと今でも忘れません。

子供が幼稚園に行きたがらないという悩みを持つ方にアドバイス

色々試して挫折することもあると思います。でも本人にとって一番良い方法が見つかった時明るい未来は広がっています。幼稚園では我慢することもたくさんあると思います。お子さんはがんばっています。たくさん愛して、たくさん甘やかせてあげてください。きっといい方向に向かうと思います。

体験談4. 会話を増やし、自発的に行くのを待った

男性2
30歳・男性・佐賀県

1児の父。悩んでいた時の子供の年齢 10歳

子供が学校に行きたがらない、当時の状況

小学4年生頃に友達との関係が良くなくなり学校に行きたくないと言い出した。朝起こしても起きてこないし元気がなかったのでかなり心配した。

私が試してよかったこと

行きたくないときに無理に行かせようとするとこの先ひびきそうだったので、出来るだけ会話をするようにして自発的に学校にいくのを待った。毎日一緒にお風呂に入ったりしていた。

試したけど、効果がなかったこと

無理に行かせようとすると逆効果だった。また出掛けて気分転換させようとしたが本人があまり楽しめてないような感覚で効果がなかった。楽しい雰囲気は学校に行ってないと逆効果。

その結果

根気強く関わっていくことで色々な事をしたが常に寄り添ってあげたら気持ちが変わって頑張ってくれるようになりました。またアフターケアも大切だと感じ先生とも会話した。

子供が学校に行きたがらないという悩みを持つ方にアドバイス

一人で悩まずに周りの人に相談するのがいいと思います。親が焦ると子供にとっては悪影響が出てきます。毅然とした態度で向き合ってください。

体験談5. 新発売のゲームを買ってあげた

女性6
27歳・女性・兵庫県

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢 7歳

子供が学校に行きたがらない、当時の状況

入学して半年後くらいから家でゲームをしていた方が面白いと言う理由で行きたがらないので困りました。特別友達関係に悩んでいる感じではありませんでした。

私が試してよかったこと

新発売のゲームを買ってあげたことです。そうすることでそれがモチベーションとなって学校に行くようになり、そしてさらに嬉しいことに今度は学校に無条件で行くようになりました。

試したけど、効果がなかったこと

ただ真っ当に学校に行くことの大切さを伝えようとしたのですが、聞く耳を持ってくれず、大変な思いをしたわりに何も効果を得られませんでした。むしろ逆効果に感じました。

その結果

学校に行くようになってくれただけでなく、次から学校に行きたくないと駄々をこねるようなことは一切なくなりました。今でも毎日文句を言わずに学校に行ってくれています。

子供が学校に行きたがらないという悩みを持つ方にアドバイス

子供の意見聞くことを優先してあげたり、子供が喜ぶことを武器に学校に行くように言うと基本的には行ってくれるようになると思います。

体験談6. 毎日、学校に行ける気持になるような声かけをした

女性8
45歳・女性・青森県

1児の母。悩んでいた時の子供の年齢 15歳

子供が学校に行きたがらない、当時の状況

新年度を迎えた春先からクラス替えがあり、お友達関係の仲があまりうまくいかないことを理由に学校に行きたがらなくなり、自分の部屋から出てこなくなった。

私が試してよかったこと

毎日、様子を必ず確認をし、学校に行けるような気持ちになるよう声掛けをした。規則正しい生活サイクルを崩さないように働きかけたことが良かった。

試したけど、効果がなかったこと

学校に行くことが出来るように毎日、学校への送り迎えを試みたのですが、かえって、気持ちに負担がかかるようであり、ストレスになっていたようです。 送迎に関してはあまり効果はなかったです。

その結果

基本的には生活リズムを崩さないよう毎日を送ってもらうことを促し、その結果、昼夜逆転となるようなことはなく、すぐに学校生活に入っていけるようなサポートをしていましたから、少しづつ、ゆっくりと学校に行くことが出来るようになりました。

子供が学校に行きたがらないという悩みを持つ方にアドバイス

親の焦りとは全く違った気持ちを抱えていることから、お互いにストレスを感じることがあるとは思いますが、気長にサポートしてあげることも大事だと思います。 少々、忍耐も必要ですが、いずれ変わることが出来ると信じて乗り越えてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました