トイレでうんちができない7歳の子供・克服した体験談4選

子育て

トイレでうんちができない7歳の子供のことについて悩む方は多いのではないでしょうか。 実際にこの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. 「トイレは怖くない」と便意に関係なく伝え続けた

女性9
20代・女性・山形県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:4~6歳の女の子

トイレでうんちができない7歳の子供、当時の状況

我が家の長女の場合は、家以外のトイレでは、うんちだけでなく用を足すことが全く出来ませんでした。
泣いてしまうことも多く、今思い返すと、本当に苦労しました。声掛けするのも上手く対応できていなかったと思います。
トイレに行くということ自体、段々と本人も嫌になってしまうと、自宅のトイレにすらいけなくなってしまうのでは、と親自身恐怖心もありました。

私が試してよかったこと

まずうちの子の場合ですと、出るとなった時にいくら冷静にお話をしても伝わりません。
なので、便意が来るずっと前から「ここでしてもいいんだよ」「安心できる場所」だよと教え込むことがとても大切でした。
そこに不安があるとどうしても子供はしたがりません。冗談抜きで恐怖心に変わってしまう子もいると思います。

試したけど、効果がなかったこと

絶対に良くないのが無理やりトイレに連れていくことが代表的だと思います。
力強くなんて一番だめでしたね。今となっては私自身とても後悔している部分ではあります。
私も焦っていたと思います。

その結果

何事にも時間と労力はかかるなと率直に感じました。
親にとっては簡単なことなのですが、子供にとってはとても不安で悩んでいることを圧力をかけるとどんどん良くない方向に進んでしまいます。ゆっくりゆっくりと心がけることが、何よりも一番効果的だったと思います。

トイレでうんちができない7歳の子供という悩みを持つ方にアドバイス

7歳となると本人も親御さんも焦ってしまうと思います。
外でトイレが出来ない。親御さんもかなり苦戦しているのではないでしょうか。
ですが7歳だからといって焦る必要は全くありません。その子その子でみんな個性があり順番が違ったり色んなことがあります。大丈夫です。

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. 怖がらなくなるまで毎回付き添った

男性2
45歳・男性・兵庫県

1児の父。悩んでいた時の子供の年齢:5、6歳の女の子

トイレでうんちができない7歳の子供、当時の状況

どうやら、うちの娘はトイレに行くのが怖かったようで、なかなか一人でうんちができませんでした。「怖い怖い」とずっと言っていましたので。きっと、何度かおもらしをしてしまったことのトラウマだったと思います。

私が試してよかったこと

怖がるのが解決するまでは、基本、親が付き添っていました。その際、カウンセリングではありませんが「トイレって怖くないんだよ」と言い聞かせていました。そのうち、自然と一人でうんちができるようになりました。

試したけど、効果がなかったこと

気を紛らわせるために、トイレの間、親がお話をすることです。この手法は、対処療法にもなりません。今から考えてみれば、ずっと親が付き添えることってありえませんのでね。やはり、向き合うこと、心根まで不安を取り除いてあげることが大事だと思います。

その結果

娘の場合、小学校でもかなりの苦労をしたようです。なかなか個室に入れなかったりと。でも、時間をかけて「正面から向き合う」ことで、なんとなく解消されたように思いました。

トイレでうんちができない7歳の子供という悩みを持つ方にアドバイス

基本、トイレへの恐怖心は心理的な要因が非常に大きいと思います。なぜ怖がったのか、そこを一緒につきとめることで快適なトイレライフが訪れると思います。

体験談3. おむつをして便座に座り、雰囲気から慣れさせた

中年女性7
50歳・女性・神奈川県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:6歳の女の子

トイレでうんちができない7歳の子供、当時の状況

上の娘がおむつが取れたのが幼稚園の年少の途中くらいでした。それでも、うんちはトイレでできないので、外ではずっと我慢していたようです。うんちの時は、もっぱら家でパンツからおむつに履き替えてしていました。しかも、さすがに恥ずかしさも出てくる年齢だったので、おむつ姿なのに部屋の片隅で立ってしていました。

私が試してよかったこと

トイレでうんちをしない理由を当時の本人に聞くと、座って便器にうんちをすることが、なぜか怖いと言っていました。おむつをしたまま便座に座らせて、雰囲気からトイレでうんちをする訓練をしました。何度かそうしてるうちに、トイレで座ってうんちをする感覚を身につけられたようです。

試したけど、効果がなかったこと

子ども用の便座に座らせたり、ふんばりやすくするために足台を置いたりしましたが、それはほとんど効果がなかったように思います。わざわざお金をかけてトイレを子供仕様にしなくても、きちんと支えてあげていれば十分でした。

その結果

少しずつトイレでうんちをする感覚を身につけられるようにしたので、本人もそれほどのプレッシャーを感じずに、リラックスしながら自分のペースでできるようになっていきました。

トイレでうんちができない7歳の子供という悩みを持つ方にアドバイス

当時は私もいろいろ悩みましたが、小学6年生の今となっては、あの頃のあの悩みは何だったんだろうって思うくらいです。時期がくれば、誰でもトイレでうんちはできるようになるものなのだからと、あまり深刻に考えなくても大丈夫です。

体験談4. 食事を改善しながら、焦らずに待った

男性3
47歳・男性・愛知県

1児の父。悩んでいた時の子供の年齢:6歳の子

トイレでうんちができない7歳の子供、当時の状況

私の子供はADHDの診断もあり、遊びに夢中になるあまり、限界までトイレを我慢する事が続きました。また、一人でトイレに座っているのも苦手でした。食事の好き嫌いもあり、結果として便秘気味だったのも要因だと思います。

私が試してよかったこと

手始めに朝ごはんにヨーグルトを食べさせたり、乳酸菌飲料を飲ませたり簡単なところから始めました。今は苦手というだけで、一生できないことはないのだからと思って、根気よく待ちました。また、出来なくてもいいので、トイレに行くルーティンを作りました。

試したけど、効果がなかったこと

むやみに出来ないと怒ることや、半ば強制的にトイレにこもらせる事。これに関しては、むしろ子どもにとって嫌なことなので、逆効果でした。あとトイレにタブレットを持たせて動画を見せてみたりしましたが、効果はありませんでした。

その結果

食事を見直したことはよかったと思います。食事により、少しずつですが腸内環境を整えて、出やすくなったのか、徐々にトイレで出来るようになりました。

トイレでうんちができない7歳の子供という悩みを持つ方にアドバイス

まずは出来ないのか、出ないのかを見極める事が大切です。むしろ出来ないだけなら、それほど問題ではないと思います、出るのであれば、オムツでも出せればいいのですから。
個人差もありますが、苦手というだけで、一生出来ないことはないと考えます。周りの人たちとついつい比べがちですが、親がしてあげなければいけない事は、焦らずに待ってあげること大切だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました