5歳の子供がすぐ怒る・悩みを克服した体験談7選

子育て

5歳の子供がすぐ怒ることについて悩む方は多いのではないでしょうか。 実際にこの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. モノや妹に当たる!嫌なことは言葉で伝えるように話した

女性10
39歳・女性・東京都

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の男の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

妹に対してすぐに叩いたり、「ヘタクソ」や「無理だよ」と暴言を言っていました。また、自分の遊んでいるオモチャを取られないように手で押したり踏みつけたりしていました。

私が試してよかったこと

嫌な事があるなら、言葉を使うことを何度も言いました。怒った場合は、子供の視線に合うようにしゃがんで、目を見てゆっくり話す時間を作りました。
また、妹を叩く事があれば、理由を話してもらう努力をしました。

試したけど、効果がなかったこと

怒っている気分を別の事で逸らす事です。ゲームでうまく進められず怒っている時、お菓子で気持ちを変えたりしていました。
怒る気質はそのままなので、結果的に怒りの逸らし方を先送りにする方法でした。

その結果

怒る気持ちを親に相談する事ができるようになりました。以前は物に当たったり、妹に当たったりしていましたが、今は怒りのポイントを理解し、親に相談したり、自分の好きな空間に避難して気持ちを落ち着かせています。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

時間はかかりますが、本人に何に対して怒っているのかを理解させるのが良いと思います。最初は親が「●●がうまくいかなかったの?」や「欲しいものが取られちゃったの?」など誘導して上げるのが良いです。

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. 気持ちを言葉にできないイライラ。会話で言葉を補った

女性11
40歳・女性・神奈川県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の男の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

主人の転勤の為、幼稚園を転園したので、環境の変化から、怒りっぽくなった時期がありました。気持ちが伝わらなかったり、上手にできなかったりすると顔を真っ赤にして怒っていました。

私が試してよかったこと

まずは、子供の話を聞き、受け入れてあげる事。その次に、足りない言葉を補ってあげる事を心掛けつつ、幼稚園の先生にも園での生活の様子など細かく聞いて、先生と連携を取りつつ、語彙を増やし、気持ちの伝え方を気長に教えていきました。

試したけど、効果がなかったこと

語彙力を増やす知育カードなどを利用して、気持ちの伝え方や語彙を増やそうとしましたが効果はなく、頼るべきところはそこではなく結局は言葉をつなぎ合わせて会話をしてあげることが一番なのだなと気づかされました。

その結果

徐々に語彙が増え、言葉を重ねることによって、自分の感情をコントロールしようと感情のコントロールが上手になりました。すぐ怒るという事がなくなりました。その後の小学校入学も安心して迎えることが出来ました。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

子供は、大人の感情を読み取るのが上手で、一生懸命にその瞬間を生きようとしてくれているようです。なので、感情のコントロールが難しい年齢を迎えたとしても、子供の行動や様子を見ているだけで、どうしてあげたらいいかが見えてくるので、気長に見守り、教えてあげていってください。きっと大丈夫です。

体験談3. 自分で何でもやってみたい!手出し口出しを我慢した

女性1
47歳・女性・滋賀県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:4歳の女の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

何でも自分1人でやってみたいお年頃で、側で見ていたら危なっかしく、つい声掛けしたり手伝ったりすると気に入らず癇癪を起こす。

私が試してよかったこと

子供が手にすると危険なモノ(カッター等刃物など)は、始めから目に触れる事がない様に片付けておく。安全な環境にして、まずは手出し口出しせず見守る。子供であれ1人の人間として想いを尊重する。

試したけど、効果がなかったこと

なぜダメなのかを分かるよう話を進めても、相手が大人のようには分かってくれなかった。説教されてる時間は、子供にとって苦痛以外の何者でもない。何故怒られてるのかも分かってないと思う。

その結果

同じ歳の子を持つ親は、みんな同じような悩みを抱えていたりするので、愚痴でも相談でもしてみるといい。共感してもらえるだけでも、気持ちが楽になり心に余裕が出来ると思う。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

他には、親にも心のゆとりが必要なので周りにお願い出来る事はお願いする、サボれるところはサボる。完璧じゃなくていい。

体験談4. 下の子ばかり…構ってほしいアピール。とにかく褒めた

女性2
39歳・女性・福岡県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:4歳~5歳の男の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

妹が産まれて、新生児~幼児の時期はどうしても下の子に手を取られるので上の子が構って欲しくてすぐに怒っていました。お兄ちゃんアピールもしたいけども自分自身も構って欲しいという葛藤もあったようです。その為、妹のお世話のお手伝いをしつつ、怪我しない程度の ちょっとした嫌がらせ(顔を近付けて驚かしたり、軽く抓ったり)をしてしまい、私や主人に叱られて余計に怒り出す、と言う負のスパイラルに陥ってました。

私が試してよかったこと

何度か親に下の子を頼んで、たっぷり時間を設けてでお出かけや公園で遊ぶ、などお兄ちゃんと親だけの3人の時間を設けたり、お手伝いをしてくれた時には大袈裟なほど褒めちぎっていたら、いつの間にか怒る事が減って行きました。

試したけど、効果がなかったこと

怒る事に対してこちらも怒るのは余計に悪化させるだけだと経験したので、イライラはしますがなるべく子どもを怒るのではなく時間を設けて諭す、もしくは一緒の時間を設ける事が大切だと思います。

その結果

怒る事が少なくなり、さらにお兄ちゃんアピールが大袈裟になって逆に笑顔が増えていきました。その分こちらもイライラする事が減ったので対応も優しく出来て子ども・親共々良い結果になったと思います。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

怒り出す子にこちらも怒るのでは無く、しっかりと話を聞いて本人の気持ちを確認した上で解決策を見出すことが重要だと思います。怒る理由が分かればその分動きやすいです。

体験談5. 子供の質問に「わからない」はNG!真剣に対応する姿を

女性4
44歳・女性・兵庫県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳~6歳の女の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

子供の質問に対して、わからないと返答すると「何で大人なのに分からないの!?」と癇癪おこしていました。わからないという言葉が嫌いだったのかもしれません。もやもやがすぐ顔に出ていました。

私が試してよかったこと

手が付けられなくなるので「調べてみるね~」と言って辞書を開いて調べました。わからなくても、その場を一度離れて、本を調べるふりをしてみたり電話で聞くフリをしてみたりしていました。その頃は「え?そうなんだ!ちょっと調べてみるね」が私の口癖になっていました。

試したけど、効果がなかったこと

「だけど」「でも」を言うと余計怒って大変だった。なので、先ずは子どもの話に全部乗っていました。

その結果

調べた結果を話すと納得してくれたり、大きくなってからは勝手に辞書で調べてくれるようになりました。間違ってることは多かったですが、疑問→誰かに聞く→答えるのルーティンから、疑問→調べる→納得に変わりました。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

ずっと怒りっぱなしではないはずなので、子供の話に乗っかってみるのが一番楽かもしれません。自分自身が楽なやり方をすればいいと思います。私は、延々と相手も出来ないので、子供に合わすという方法を取りました。

体験談6. 怒りっぽいのは性格?ストレス?休日の楽しみを作った

女性6
39歳・女性・福岡県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳の男の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

最初は、反抗期かなと思い子供が怒っても気にしないようにしてましたが、しつけとしてこちらも注意をすると以前に比べ怒り方が次第にエスカレートしてきました。5歳になると饒舌にもなってくるので、幼稚園で覚えてきた言葉なのか、お家では聞いたこともないような言葉を使って怒るようになり、それに対し、私も腹を立て我慢できず、声を張り上げ怒鳴りつけて子供を黙らせることもありました。
うちの子は怒りやすい性格なのかなと悩んだり、でも、何も言わない注意をしないのも良くないという思いもあり、しばらく私の中で葛藤している時期がありました。

私が試してよかったこと

怒る人は、大人も子供も同じという考えから、子供が怒る時は何かしらストレスのサインかなと思い、夫にも相談・協力を仰いで出来るだけ子供との時間を増やしてもらうことにしました。
私自身、専業主婦なので、子供との時間は十分ありますが、子供はパパと遊ぶことが大好きだったので、休日は息子・娘を連れて3人でお出かけしてもらうことを増やしました。

試したけど、効果がなかったこと

子供が怒るとそれをおさえるために、こちらも怒鳴ることをやっていましたが、その効果は一時的でむしろよりストレスが溜まり、怒り方も激しくなりました。
大人同士でも、怒ってる人に怒り返すのは、何も解決しないのと一緒で子供でも同じことだなと感じました。

その結果

夫の仕事が休みの日は、ほぼ3人で出かけるようになり、パパと過ごす日は、子供はいつも満足して帰ってきて上機嫌です。
それからは、パパの休みの日が待ち遠しいみたいで、「楽しみなことがある」というワクワクが勝ってるのか、ちょっとしたことで怒ることも激減しました。
また、私自身も一人の時間が増えて心の余裕も出てきて怒鳴ることもなくなりました。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

私の経験からですが、子供が怒るというのは、ストレスのサインです。
それを解決するためには、そのストレスを解消させてあげるのが一番だと感じてます。
また、一人で解決しようとせずに身近な人にも協力を仰ぐことで、自分自身も楽な気持ちになれるので、たまには誰かに甘えてみてもいいのではないでしょうか。

体験談7. ママだけにツンデレ!自我の目覚めとママへの甘え

女性9
46歳・女性・東京都

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:5歳~7歳の女の子

5歳の子供がすぐ怒る、当時の状況

とにかく、5歳になる事から自我が目覚めてきたのか「知ってる!」「大丈夫!」「何!」と言い方がプリプリ怒っていることが増えました。ご飯の時間、腕が汚れそうなので「付きそうだよ」というだけで「何が!」と反抗期の子供のように言ってくるので、さすがにイライラすることも多かったです。お友達とのかかわりでは、あまりそういった態度はなく逆に「私はこうしたいけど、みんがこうしたいならいいよ」と譲ったりして気を遣っていることも多かったです。また、普段家にいない父親にも反抗的な態度はなく、ターゲットは主に母である私でした。怒る反面、寝起きや多くの時間では「お母さん、お母さん」と甘えてくることも多く、ツンデレの状態が5歳の時の印象です。成長過程で、他者との関りと自我の成長がちょうど年長から小1へ向かう時期とも聞いたことがありますが、日々相手から怒った態度や、何に怒っているのかわからないので苦労した記憶があります

私が試してよかったこと

「そうか、そうだったのね」といったん受け入れるような聞き方をしました。相手はとにかく、具体的な何かに怒っているというよりは、お母さんだから言ってしまう、甘え故の言動や態度なのではと感じたからです。

試したけど、効果がなかったこと

つい、こちらも疲れている時や優しく穏やかに接することができない日もありました。「何、その言い方は」と相手と同じ土台に立って怒ってしまうと、無駄に喧嘩している時間だけが過ぎ、余計子どもも酷く怒ったり泣いたりして面倒になる事がありました。

その結果

育児相談、ネットなどでも5歳児の育児についての情報を気晴らしを兼ね読んだりしました。また、休日などは出来るだけ予定を作って外に連れ出すことにしました。そのことで、お互い楽しい時間を過ごしたり、気晴らしも出来ました。

5歳の子供がすぐ怒るという悩みを持つ方にアドバイス

育児は、本やネットの情報通りにはいく場合もあるかもしれませんが、そうでない場合の方が多いです。あくまで「理想」は情報の通りかもしれませんが、目の前の子供はきっと理想通りの行動にはなりません。なので、いろいろぶつかってもいいし、失敗してもいいと思います。時に、怒りすぎた、つい大声を出してしまったでも仕方ないと思うのです。そのうえで、しっかり今の子供を見て、考えて試行錯誤していけばきっと「あの頃は」と成長した子供の姿が見られるような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました