小学2年生の子どもの反抗期・克服した体験談7選

子育て

小学2年生の反抗期で子供が言うことを聞かないことを悩む方は多いのではないでしょうか。 実際にこの悩みに直面し、解決された方にお話をお聞きしました。

体験談1. ゲームやYouTuberのことを子供に教えてもらった

女性4
40歳・女性・大阪府

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:7歳の女の子

小2の反抗期、当時の状況

親の話が聞こえているのに聞こえていないふりをするなど、こちらの話を全く聞いてくれない時期がありました。話し合いをしても叱っても、その時だけシュンとするのですが次もまた無視を繰り返していました。

私が試してよかったこと

私自身が忙しさを言い訳に、子供の話を聞き流していたかも知れないと思い、子供の話を聞く時間を設けるようにしました。同時に、子供がよく口にするYouTuberのことも調べて、子供と同じ目線で話ができるように頑張ってみました。

試したけど、効果がなかったこと

こちらも無視をするといいと聞いてやってみたのですが、殺伐とするだけで効果はありませんでした。こちらが無視をする事で「お母さんもやってた」と言い返される始末で逆効果でした。

その結果

親と同じ話題で盛り上がれるということが良かったようで、子供の方からよく話しかけてくるようになりました。『親の知らないことを子供の自分が教えてあげる』という事ことが自信にもつながっていたようです。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

忙しい中で、子供の話に耳を傾けるのは本当に苦労すると思います。それも、子供の世界で流行っているYouTuberやゲームの話題など、自分に興味がないものは尚更です。ただ、相手が大人だったら付き合いで嫌でも聞くことも多いと思うので、それと同じような対応をするだけで変わると思います。

【無料】10分でサクッと相談!先輩パパママに意見を聞いてみよう。


悩みがある時に1人で考え込んでいると、より悩んでしまいますよね。
今の悩みを誰かに話したり、意見を聞くことはとても大切です。
そこで、チャットで気軽に悩みを相談できるサービスが、「anydan(エニダン)」です。
相談を受けてくれるのは、カウンセラーではなく一般の方2名。 同時に2人の方の意見を聞けるのは嬉しいですね。一般の方だからこそ親身になって地に足についたアドバイスがもらえることも多そう。

10分間全力で、あなたの悩みに向き合ってくれます。
何回でも無料で利用できます。まずは試してみると良いでしょう。

住所:ー
営業時間:24時間
料金:完全無料
公式サイト:https://anydan.link/

体験談2. その態度が与える影響を根気強く教えた

女性5
38歳・女性・埼玉県

3児の母。悩んでいた時の子供の年齢:8歳の男の子

小2の反抗期、当時の状況

保育園時代から身体も大きく他の子より色々できることが多かった息子。小学生に上がってからも他の子より少しできることが多く、無駄に自信ができてしまい自分の都合が悪いと嫌な顔をしたり、人のせいにしたりしていました。

私が試してよかったこと

多少出来る分、周りの子どもたちとは比べることをせず、本人が周りの人にどんな影響を与えてしまっているか根気強く理解できるように低学年でもわかりやすい言葉で伝えたことがやって良かったと思います。

試したけど、効果がなかったこと

何回か反抗した時にもの凄く怒って泣かせてしまうことがありました。それだと怒られたという記憶が強く残り、いけないことが薄れてしまったのではないかと思うので、怒り過ぎもあまり効果がなかったかと思います。

その結果

反抗する度に真剣にコツコツと丁寧に伝えたことにより、すぐ変化することは難しかったですが少しずつ本人の気持ちが変化していき反抗的な態度など気になっていた行動が減ってくれたかなと思います。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

反抗期は子どもが成長するための一つの過程だと思うので、あまり気を張らずに1人の人としてきちんと向き合ってあげられれば良いと思います。

体験談3. 反抗期は成長過程!八つ当たりされても流した

女性6
37歳・女性・静岡県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:7歳の子

小2の反抗期、当時の状況

学校から帰ってくるとイライラしているのか何を言っても、「だって…」など言い訳ばかり言って最後には親に八つ当たりしてくるので言葉も悪く、表情も険しい表情ばかりしていたのでお友達が離れていっちゃうのではないかと不安に思っていました。

私が試してよかったこと

どんなに子供にイライラをぶつけられても、反抗期反抗期と大きく構えて対応するようにしました。親もそれに乗っかって反撃すると口喧嘩になってしまいお互いに嫌な気持ちになるだけだったので、話を聞いてサラッと流しました。

試したけど、効果がなかったこと

話をじっくり聞いて、どうしたらよかったの?など促すようにしてもうちの子の場合はもっと怒ってどうしようもなくなるだけでした。話しは適当に流して、本人が言ってスッキリしたらそのままでよかったようでした。

その結果

本人が言いたいことを親にぶつければ、その後は落ち着いてすっきりといつもの表情に戻っていることが多かったので親もどっしり構えていることが一番の解決方法だったのだと思いました。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

反抗期は健康な子供なら誰もが皆通る道です。反抗期が来ました!と親が大きく構えていれば子供も思いっきり親に当たることができるので、難しく考えずに成長過程だと考えるのが親もストレスがたまらないので良いと思いました。

体験談4. 子供に指図しない!子供の言い分を受け止めた

女性7
36歳・女性・静岡県

4児の母。悩んでいた時の子供の年齢:8歳の女の子

小2の反抗期、当時の状況

2年生の半ば頃から話を聞いてくれなくなりました。またこちらがあれしてこれしてと言っても、口答えして何も動いてくれない事がよくありました。

私が試してよかったこと

自分も反抗期が凄かったので、この時の気持ちがよくわかりました。なので、子どもの話をきちんと聞くことが大切だと思いました。子どもの言い分はよく分からなくても、そうだねと受け入れることが大切です。

試したけど、効果がなかったこと

頭ごなしにしつけをしたり、相手の行動ペースに構わず指図することはとても逆効果でした。言うことを聞かない訳ではなくて、やりたい事が沢山あるみたいなのでそれをまずは理解することが大事だと気付きました。

その結果

子どもが私に対して反抗するようなことが無くなりましたし、子どもの事を理解しようと思うと自然と指図することはなくなりました。こちらも子どもも怒ることが少なくなりました。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

子供の話をきちんと聞くことで、相手の気持ちを理解することが大事です。言うことを聞かなくても、こちらとしては困ることでも、今後のことを考えて気長に子どもとたくさん話をすることが大切です。

体験談5. 相談窓口に電話した。自分では思いつかなかった対処法も

女性8
38歳・女性・愛知県

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:8歳の男の子

小2の反抗期、当時の状況

奇声を上げる、物を投げる、暴力を振るう、が日常になっていました。ハグをして落ち着けようとしても暴れられ、何を伝えても聞き入れてもらえず、暴力には抵抗できない状況にまで押さえつけなければならない状況でした。

私が試してよかったこと

市の子育て相談窓口への電話相談です。結果的に市のカウンセリングを利用することになり、自分では調べきれなかった対処や子供の思いがあることを学べました。また、カウンセラーのアドバイスを実行したことで親子関係が良くなり解決に繋がりました。

試したけど、効果がなかったこと

書物に頼ったことです。すべてがダメだった訳ではないですが、図書館に通って探して読んで実行する流れの労力と時間を振り返ったとき、何にも子供に響いてないんじゃないかと頭を石で殴られたような感覚に陥った事が何度もありました。

その結果

一緒に笑ったり出かけたり、昔の出来事を冷静に話し合えたり謝りあえたり、私の体調が優れなければ労ってくれ布団を敷いたり食事を作ったり、一生懸命に前を向いて過ごしてくれるようになりました。もう大丈夫と思えるまで5年かかりましたが、産んでよかった幸せだと感じられるようになりました。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

心が折れそうになる事もあるかと思いますが、どうか自分を忘れず、母である前に、一人の人間であることを忘れずにいてほしいと思います。相談できる場所を探し出す勇気と根気は持ち続け、現実でもネットでも頼れる所を見つけてほしいです。

体験談6. 兄弟姉妹のいない、二人だけの時間を作った

女性1
39歳・女性・北海道

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:8歳の女の子

小2の反抗期、当時の状況

お友達といる時は楽しそうなのに、家に入ると不機嫌になる事がとても多く、思春期反抗期にしてはまだ早いしと思ってどう対応していいかわからなかった悩みがあります。
食事中のマナーなど、少しでも口を出せば不機嫌になりご馳走様と言われたり、髪の毛ボサボサだよ!と朝言えば、信じられないくらいわざと濡らして風邪引く心配になったりと、とにかく何か言えば反抗反論でした。

私が試してよかったこと

我が家は姉妹で、姉の方が小2の反抗期だったので、普段は妹の方に手を焼いていたのを、祖父母にお願いしたりして上の子と2人きりの時間を作って、2人で買い物に行ったりカフェに行ったりして、話しをする時間を増やしました。

試したけど、効果がなかったこと

イラついて怒っているのがわかった時に抱きしめるーとか、注意した事が直せていた時などひ大袈裟に褒めるーとかは、うちの子には不向きで、逆にイラっとされてました。
普段通りの方が良かったです。

その結果

心を閉ざしていたわけでもないし、私のことを鬱陶しく思っていたわけでもないし、本人にとってもなんでイライラしてるんだろうとストレスだった部分が、私との2人の時間を過ごすことによって、たくさん話をする事ができました。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

男女で違うかもしれませんが、小学2年生はまだまだ見た目も心も子供なので、しっかりと子供と思って接してたくさんの愛情があることが伝われば反抗する気持ちも落ち着くと思います。

体験談7. まず観察!子供が話したいタイミングを待った

女性11
39歳・女性・東京都

2児の母。悩んでいた時の子供の年齢:7歳の女の子

小2の反抗期、当時の状況

親が話しかけとすぐ「わかったよー、わかってるよ」と言い返してきて、全く話を聞いてもらえない状態で会話をすることができませんでした。

私が試してよかったこと

時間のあるときに、会話をする時間を増やすようにしました。子供が話したいタイミングを待つことで、話を聞いてくれたり、話をしてくれるようになってきました。焦らずゆっくり対応しました。

試したけど、効果がなかったこと

どうしたの?なんでそういう態度なの?と否定的な反応や話し方をすると、さらに反発を強めるような結果になり、全くいい反応をみることはなかった。

その結果

少しずつではありますが、親の言うことに対して聞く耳をもつようになってくれました。話しかけたら、反発することが減ってきたので、親もイライラしないで会話することができました。

小2の子供の反抗期で悩みを持つ方にアドバイス

まずは子供を観察することから始めてください。マニュアルはあてはまりません。子供が何を求めているのかをよく観察することです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました